19.12.28
『寿』と『祝』
本日の!陽だまりの朝
おや?トラックが一台
なに?
何が始まるの~~!!!!
母、興味津々
本日の12/28日は!
毎年恒例!『陽だまりの門松』の日です
毎年、目次造園さんにお願いして。
立派な門松を作って頂いているのです
好奇心旺盛な母。
『玄関まで、見にきちゃった』
職人の巧みな技に
惚れ惚れ~~
今年の土台は!『枡』
中まで覗いてみると~~
ミニ庭園が
匠の技が、細部まで施してあり!!
流石です
まだまだ、作業は続きます
寒い中を、毎年素晴らしい門松をありがとうございます
完成は・・・・後程
一方、室内では・・・・
お正月気分を感じて頂きたく。
ミニミニ門松をテーブルへ
今度は!父が興味津々
『ほ~~~凄いな~~!ちっちゃいけど立派だね~!』と。
『凄いな~~~~』感心しきりでした
そろそろ!メインのゴ~ジャス門松が完成したとの報告あり
皆さんと門松見学へ
『あいや~~~!!!こりゃ凄い!!!!』
父、
近くから遠くから~
四方八方より門松に熱いまなざしを送ります
本当に!!アッパレな仕上がり
陽だまりへ来客される方も。
毎年の!ご立派な門松を楽しみにしているとか
『最近は、こんな立派な門松見られなくなったよな~~』
『ここに来て!良いもの見られて良かったよ!!』
そんなに喜んでもらって~
冥利に尽きます
暖かな太陽の陽射しに背中を押され
『折角だから!お散歩しよう』
よこちゃんの声掛けに
レッツラ!ゴ~~~~~~
『風が、ひんやりするけど気持ちいい』
父は、大好きなお庭で。
社長の細やかなお庭の手入れに関心しながら~
二週間ぶりのお散歩を満喫するのでした
そして、室内に戻り
まったりしていると・・・・・
ジャ===========ンッ
社長が、故郷の便りを手土産に
皆さんに~~~と
陽だまりに
余りの大きさに・・・ビックリ
『凄~い!!!大きな干し柿~~!!!!』
母、感激
皆さんに、おひとつ、おひとつ手渡しで
母、がぶりッ
『美味しい~~!!!』
大好きな社長から貰ったから~
尚、おいちい
世界中を旅したグルメな父も
この味は、堪らんようでした
こちらの父
干し柿大好き
『これは!格別だッ!!!』大満足なご様子
母も、
『こんなに美味しいの~初めて食べたよ!』ですって
素敵なお土産をありがとうございました
写真は変わり・・・
先ほどの、ご立派は門松に!!
造園の親方より!是非に社長に筆を入れて欲しい
そんなリクエストを頂きましたので
早速
父も、そんな目出度い筆入れを見たい!と
社長より『どんな文字が良いですかね~~』と聞かれ。
父、『やっぱり!目出度いから~寿ですかね~!!』
『よしッ!決まり!!!』
ためらいもなく!一息で
素晴らしい!!『寿』
『それじゃあ!こっちは!!祝いかな~~!!』
見物していたお二人から~
見事な一筆書きに!ため息が零れます
お二人の人生の大先輩より!
折角だから!社長の名入れもしたほうが見応えがあるよ!との提案が
『よしッ!!!』
立派な門松に!
一段と!風格が増しました
父、一言。。。
『最高だね・・・!』
今年も!本当に素晴らしい門松が
玄関先に飾られました
門松を飾ることで、
年神を迎え入れる為の依り代という意味合いがあるそうです。
新しい年も、神のご加護をいただきながら、
大好きなファミリーの笑顔が輝き!健やかな一年でありますように
また、場面は変わり・・・
ホールにて、
賑やかに何かがはじまりましたよ~
スペシャル企画
社長の書道教室です
社長の達筆な書をお手本に
皆さんと書道
時には、優しくご婦人をサポート
皆さん!お手本と睨めっこしながら!!
一生懸命に書に取り組みました
さっすが!人生の大先輩
素晴らしい作品が出来上がりました
ホールに展示しますので、
是非に!陽だまりまで見に来て下さいませ
最後に・・・
じーじとひ孫の、微笑ましい一枚を見て頂き
本日の陽だまりブログ、
お開きとさせて頂きます
~~追伸~~
こちらの素晴らしい門松も!!
是非に!見に来て下さい
本日、数名の来客の方が見えましたが。
立派な門松と、添えられた素晴らしい文字に、
皆さん揃って、
『はぁ~~凄いですね~~!!』とのお言葉頂きました
記念撮影も!オッケ~ですよ