22.08.21
古今東西ゲームで脳トレ♪
こんにちは
陽だまりの幸望庵です

本日の陽だまりクッキングは・・・

こちらの材料を使って美味しい昼食を
作って行きたいと思います

デザートには今が旬の梨
梨はしゃっきりと瑞々しい幸水が人気ですね


早速、母達が梨を剝いてくれます


皮を剝くと果汁がジワリ

とっても美味しそうです




さてさて、
こちらのテーブルでは小麦粉を溶いて・・・

お野菜いっぱいの鍋に・・・

母がすいとんをスプーンで落としていきます

今日はおふくろの味
すいとん汁です
そろそろお昼も近づいて参りました⏲
大きめのお椀によそって頂きましょうね


さあ、本日のランチが完成です

すいとん汁
炊き込みご飯
ピーマンともやしのおかか和え
梨
美味しそうに出来上がりました



いただきまーす
皆様お味はいかがですか























ゆっくりお昼休憩を挟みまして

お腹が膨れた午後は、歩行練習からスタートです


腹ごなしに
と、母達も多めに歩いて下さいました

歩行は下肢筋力の維持だけでなく
腸にも良い刺激にもなります


余裕余裕
もう一周しようかしら


まだまだ歩いてもいいんだけどね~

今日はこの辺にしておきましょう

そして・・・本日のゲームはこちらです
今度は頭を使いますよ~


頑張って考えて参りましょう


まずは『 埼玉の街(市)の名前 』を
10個考えて下さいネ



各テーブル、やはり行田市はすぐに挙がりました

良かった、良かった


『あとは・・・何があったっけ
』

お父さん達のテーブルは1人ずつ順番に
案を出し合っているみたい

熊谷、羽生、加須・・・色々出てきましたよ

それでは答え合わせをして行きましょう

答えが他のチームと合っていたら・・・
バンザ~イ



この後はお題を変えて
『球技のスポーツ』『秋が旬の食べ物』など
みんなで考えながらゲームを楽しみました

意外と秋の食べ物が1番苦戦していたようです

このゲームは周りの方と楽しく
コミュニケーションをとりながら
様々な物の名前を考えることが
脳に大変良い刺激となります

またお題を変えて挑戦してみたいと思います
陽だまりの幸望庵でした
