22.01.07
陽だまり☆七草粥で今年も健康!
こんにちは
陽だまりの幸望庵です

本日は一月七日ということで・・・
春の七草をご用意しました

皆様、春の七草
・・・全部言えますか

すずしろ(大根)
せり(芹)
すずな(かぶ)
なずな(ペンペン草)
はこべら(はこべ)
ごぎょう(ハハコグサ)
ほとけのざ(コオニタビラコ) ・・ちょっと難しい
今日は陽だまりファミリーの健康を祈って
七草粥を作っていきます

こちらのお母さんは『すずな』を

続いて『すずしろ』
七草は万病を防ぐと言われています


お正月で疲れた胃を休めるとも
身体にとっても良さそうですね


お次は『せり』
お粥に入れて、コトコト煮込みましょう
おいしくなあーれ



こちらのテーブルでは、夕飯の煮物を
仕込んでいます



むむっ
とっても真剣な表情のお母さん
何を切っているのかな


これは蓮根ですね~
蓮根は冬が旬の時期です

みずみずしくてシャキシャキとした
旬のお野菜をふんだんに使っていきますよ


お父さん達はお味噌汁の具を
切ってくれています



大きな白菜

白菜も今が旬ですね~美味しそう

私が切りましょうか
お母さんとっても頼もしい
お任せいたします

七草の次は、生姜を刻んでいきます

生姜は何に使うのかな

これは・・・鯖ですね
切り分けて、隠し包丁もいれますよ

今日の主菜はサバの味噌煮のようです
ザ・おふくろの味
味付けは主婦の大先輩達にお任せです


『お味噌は少しずつ溶いて入れていくんだよ
』
長年の経験と知恵を出し合って
美味しそうなサバの味噌煮が出来上がっていきます

さて、父達はサラダに取り掛かってます🥗
レタスがとっても新鮮です
七草粥も間もなく完成
優しいお味に仕上がったようです


煮物を作り終えて、次にデザートです

今日は手作りジャムでヨーグルトを味わいます


連係プレーで手際よくマーマレードをのせます

さすが仲良し陽だまりファミリー
息ピッタリ

『お母さん
大活躍でしたね~
』

『まぁ、そんなことないわよぉ
』
可愛らしい表情の母をパチリ📸
こちらの母は、食器拭きや洗濯物畳みを
一生懸命手伝って下さいます

お母さん、いつもありがとう



いよいよ盛り付けへ

お箸が綺麗に揃っています
母の几帳面なお人柄が出ていますね

完成しました~


今年も健勝っ
陽だまり流・七草粥~


早速いただきましょう~


今年一年、健康に過ごせますように
滋養ある七草粥で胃腸をいたわって下さい

昨日は雪が降るほど冷え込みましたが、
陽だまりファミリーは今日も元気元気っ

皆様のお陰で、今年のお正月も
無事、全員に元気に過ごせました
いつも応援ありがとうございます

今年も陽だまりブログを宜しくお願い致します
一年の行事を日々取り入れて頂き
幸望庵ファミリー👨👩👧👧の皆さんも楽しそうです。有難うございます。
大橋 恭子様
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
今年も!季節の行事を大切にしながら!!大好きなファミリーと笑顔いっぱいな一年を過ごして参ります!!
また…!今年は!11月に大イベントが控えていますね☆
それまでに、コロナが落ち着いていることを切に祈っていますm(__)m