20.12.20
料亭の味🍳陽だまり懐石膳🍴&冬の醍醐味と言えば🍠
皆さん
こんにちは
毎日、寒い北風が拭いてましたが


今朝は空気がひんやりとしてましたが
風が弱く
気持ちの良いお天気
お外に出したシーツ類がそよそよと風にたなびいて
本日は洗濯物日和ですね
昨日の夕方のご様子から
元気な陽だまりの幸望庵
自慢のファミリーのご様子をどうぞ

何やら綺麗なお花や、置物が

こちらは・・・紙を切ってそろえているようですね

何に使うんでしょうか

日付が変わり
本日の朝会にて
今日の予定を話した後・・・

きよっちが持っている紙は
ムム
昨日ファミリーが作ってたものです

じゃじゃじゃじゃーん
なぬ
陽だまり懐石膳


本日の日曜スペシャルデーは
和食を楽しむ

しかも本日の料理長は



なんと
きよっち


本日はスタッフのおもてなし料理です


きよっちこだわりのこのエビたちも

何になるのかはお楽しみに

きよっちの手作りのご馳走を楽しめると聞いて
父達張り切って体操に参加

きよっちのお料理を待つ間に

もう直ぐ🎄クリスマス
飾りつけを終わらせちゃいましょ


指先がなかなかいう事聞かないんですが
皆さん夢中で針を動かしてます。


こんなに可愛らしい飾りが
陽だまりのホールは🎄クリスマスモードになってます

陽だまりの厨房ではきよっちが次々と沢山のお料理を作ってます
まるで旅館や割烹料理屋さんの厨房のようにお皿が並んでますよ
庵のホールにまでお出汁の香りが漂ってきました

今日は殻付きのお吸い物かしら

父達はいい香りの中
お習字・・・正?

お花造り🌻



何を作っているかと言うと
後11日でお正月🎍
もう~いくつ~寝ると~🎍
と言うことで
新年を迎える準備を始めました

クリスマスが終わったらすぐですから
今からゆっくり準備を始めま~す
さあ
お料理が出来てきたようですよ

先ずは粋なランチマットに
皆で作ったお品書き

皆でこんなに食べれるかな~とお品書きを見ています

今日は可愛らしい箸置きもちょこんと

まだかな~

お品書き何て粋だね~
父達大喜びです

さあ
お吸い物も出来ましたよ

じゃじゃーん
日曜スペシャルデー陽だまり懐石膳
美味しそうな頭付きエビがのったお刺身
煮物・焼き魚・卵豆腐・なます・お吸い物
どれから食べようかな


皆様
美味しすぎてペロッと完食されてました











冒頭にて書きましたが風もなく穏やかな日向ぼっこ日和

父何やら張り切って用意を始めました

そこへ母とマッキーがたらいをもってきましたよ

おおっ
ちょっと待って
そう冬のお楽しみ焚き火をしちゃいますよ🔥

それではどうぞよろしく(__)

急いで熾さねば


まだまだ火力が弱いな


そこへ救世主現る



救世主オーナーの手にかかれば



あっという間にファイヤー🔥

火の勢いが違う


はあ~暖かい

皆さんお昼寝から起きてきましたよ




オーナー何かを投入

後のお楽しみですよ



冬の日差しと

暖かな焚き火とくれば
勿論この歌を歌わねば


そこへ松ぼっくりが

お庭番の金子さんがお庭で拾ってきてくださったんです。

かわいい

キレイ
いい形だね

ほら見て
蛇捕まえたよ
よーく見ると蔦が絡まってて蛇に見えただけでした
金子さんのお茶目な一面が


オーナーとしりとりも楽しんじゃいましたよ

皆さん夢中で考えてたら

ドンドン陽が落ちてきて

少し寒くなってきました


焚き火は・・・

イイ感じで落ち着いてますね
オーナーがつつくと



中から美味しそうな焼き芋が

そう焚き火と言ったらやっぱりこれよね


アツアツ


あま~い

マッキー皆の為にハイスピードでアルミを剥いてくれてます

マッキーが剥いたのを皆で

いただきま~す







美味し過ぎて
寒さも吹っ飛んじゃいました



お腹は温かくなりましたが
体が冷えてきたのでそろそろと中へ

勿論
外から帰ったら

手洗い


煤汚れも
ウイルスもしっかり
薬用せっけんで洗い流しましょ
今日は12月生まれの方のbirthday会をしましたよ

12月生まれの人~
ハーイ
おずおずと手を挙げる母

皆からハッピーバースデーソングのプレゼントとケーキ
ろうそくを一気に吹き消し

娘たちからお祝いの一言を



最後にお花を頂き

皆で記念に

これからも優しい微笑みと穏やかな話し声で
娘たちに癒しをくださ~い

いつまでもお元気で
陽だまりにてファミリーや娘たちと一緒に
沢山笑って過ごしましょうね

それでは本日も陽だまりの幸望庵ブログを
最後まで見ていただき有難うございました。
まもなく今年も終わりますが
ウイルスに負けないようにしっかりと予防をして
過ごしましょうね

また明日
元気にお逢いしましょうヾ(≧▽≦)ノ