20.02.25
もうすぐ雛祭り❣~雛人形🎎を作ってみましょう~
皆様こんにちは!陽だまりの幸望庵です
今日も元気にブログスタートさせていただきます
本日は入浴
もあり、少人数での調理レクですが・・
陽だまりの幸望庵の父、母たちは手慣れているので
サクサク・・トントン・・とすすめてくださいます
今日のメニューは・・「中華」


中華が大好きな皆さん、張り切っています


今日は男性陣が勢ぞろい


ツルツルすべる里芋の皮むきもお手の物!!

普段はやらないよ~という父たちも

手伝うよ!と、上手に切ったり炒めたり

さすがです
さあ!母たちも負けてられません




ねぎのみじん切りもざくざく

豆腐も崩れないように丁寧に

やっぱり座っているより立ってやったほうが
力が入るね!と



こちらの母が切った材料を投入して!

こちらの母が味付けを・・
すばらしい連携ですね



父たちもラストスパート!2品目突入です

周りの方が入浴で席を外してしまいましたが
一人残った父
がんばって麻婆豆腐を最初から最後まで作って
くださいました


おいしそうな匂いが~~~




完成したよ~!!

ホットプレートでチャーハンをジュージューと
炒めてくださっています


いろいろな具材が入っていて美味しそう

最後は盛り付けも皆さん協力して
後片付けや洗い物もすすんで引き受けて
くださる母 ありがとうございます


出来上がりました!!
~中華の日スペシャルメニュー~
〇具だくさんチャーハン
〇中華サラダ
〇にら玉
〇麻婆豆腐






















お昼休みのひととき
しょうが茶のびんが開かないよ~とマッキー
ちょっと貸してみて

パワフルな母に皆さん大歓声


母のおかげで美味しいお茶が飲めました
さーって!午後の体操も頑張っていきましょー






お腹も満たされて皆さん眠くなる時間でしたが・・
がんばって体操に励んでいました

午後からのレクは??
もうすぐひな祭り

お雛様を作ってみましょう!
今日は紙コップを使ってゆらゆら揺れる
お人形作り


スタッフの説明をよーく聞いて




着物になる折り紙はどれがいいかな??


折り紙を選んだら、顔を書いていきます!


難しい~~と言いながらも
すらすらと書いていく母



こちらの母はマッキーと話し合って

皆さん真剣

あらっ
かわいいお雛様のお顔がかけていますね!
もう1つのコップに着物を貼り付けて
お顔をのっけてみると・・・?

ユラユラしておもしろ~い










皆さん個性がでてオリジナルの作品ができてきました!
もう少し小物をつくったりして、後日完成を楽しみにして
いきたいと思います



それでは今日はこのへんで・・・
また明日も陽だまりの幸望庵、元気な笑顔を
お届けしたいと思います
ありがとうございました
