19.05.06
父の音頭で(^^)v

このバックショット

ちょっぴり、ボケてしまいましたが
昨日にお話しした!
夜間担当の!『黒ちゃん』です

わたくし!早番にて
少し早めに到着し!
本日のブログに載せるべく
『黒ちゃん』のお仕事シーンを・・・・
隠し撮りであります


クールビューティーな『黒ちゃん』
仕事は!しっかり
きっちり
そして!周りへの思いやりいっぱい
『心』を込めたお役立ちをしてくださいます

娘たちの!相談役的な存在であります

頼りにしています
そして本日の『陽だまり飯』


こんな感じです


朝食!『陽だまり飯』を食べたい方は!
是非に!陽だまりへ泊りにきやっせ

そして!そして…!

昨日に!た~~~~んと採れた筍

チーム陽だまり協力して
剥きに入ります





父、とっても丁寧

『こりゃ!一体どこまで剥くんだい?』と


結構な育ち具合にて、

少し固めかな・・・・ろ思っていたのですが。

包丁が、サクッっと入るくらい
意外と柔らかいんです

化けの皮を剥がしたら・・・・
こんなにも小っちゃく


『皮を剥くと、こんなに少なくなっちゃった
』
でも、かなり食べられそうですよ

筍ごはんも、下準備されているようなので。
楽しみにしていましょう
この筍を使って
クッキング~~~~~~~~





お家では、中々無い大量の食材ですが

もう!皆さん手慣れたもんにて

手際よく!進めて行きます



こちらの母
本日!陽だまり仲間入り
昔は、家庭科の先生にて
何でも!任せなさい
だそうです

こちらの父も、
新米陽だまり親父ではありますが。。。。
もう、すっかり馴染んじゃってます

包丁さばきも!!

フルーツ担当
ここで
バナナは、蔕から剥きますか?
それとも、お尻から剥きますか?

お隣では!
ジャー!ジャー!!
良い音が聞こえてきます

う~~~~ん
美味しい匂いがホールに充満しています

先ほどの『餡かけ野菜炒め』の。
餡を、ときとき


こちらの二人は名コンビ

阿吽の呼吸にて!言葉は必要ありません

ここで


筍!登場



こちらの煮物に投入
父は、しっかり灰汁取りもして下さいます

いつものフィニッシュ
盛り付けです



本日の昼食

『いただきま~~~~す』の音頭を

こちらの父に
お願いしました

『それでは!皆さん揃って!いただきます!!!』


美味しい

と、
完食でした

~~~おまけ~~~

望みの皆さんが、
散歩道に歩行訓練を兼ねて

お花見学へいらっしゃいましたよ


『ねえ、ねえ!』と手招きされお側へ。
『このお花は、何て名前なの?』と、
聞いてくださったのですが。
『。。。多分、綺麗なお花かなぁ~~』
知らなくて、すいません





毎日のように、
散歩道通信をさせて頂いておりますが
散歩道は!本当に様々なお花が花盛り


どっかのパークに負けないくらいの!
お花畑となっています


そして、別荘地のような風情漂う景観に

まさに!!『行田の軽井沢』
来るなら!今でしょう

明日は、鴻巣『慈しみの幸望庵』の皆さんが、
遊びに来て下さるとの事です

望みの庵長より!
いただきました


早速、皆さんのお腹へ



美味しかったです
お気遣い頂き!ありがとうございました