21.10.20
新☆陽だまり名物!柘榴ジュース!
本日は強風にて・・・


陽だまりのお庭がざわついております


洗濯物も飛んでいきそう



風は強いけど、
冷たくないからへっちゃらよー

お昼休みは、日差したっぷりのお庭で日光浴っ


全然寒くないよ~

お外の空気はやっぱりイイね

だんだん背中がポカポカしてきた~

今日はほーんとイイ天気

見て~空が真っ青で綺麗ね~

母達も思わず見上げてしまいます


この間の柘榴が残ってるんだって~

ちょっと食べてみようか

うん
甘いや

酸っぱさが取れてとっても甘くて美味しい


どれどれ
匂いを嗅ぎつけた父も味見
昔、うちの庭に柘榴の木があったから、
いっぱい食べたもんだよ

懐かしいな~と、お話しして下さいました


あっ、種は捨てないで
笑
お茶目な父です
うーんただ食べるだけじゃつまらない・・・
そうだ
今日は柘榴ジュースを作ってみようよ


ほら、こんなにあるよ

まだまだ沢山


そうと決まったら陽だまりファミリーは
さっそく行動
レッツトライ

まずは種と果肉の部分を皮から外します


紅い部分が綺麗ね~

まるで宝石みたい


そういえば赤い宝石・ガーネットの和名は
『 柘榴石 』でしたね
なんて素敵な名前
日本語って綺麗ね


手で割れない部分は包丁でカットしました

手慣れた母達は少し切れ込みを入れて・・・パカっ
流石
上手に割ってくれます


母達、柘榴の実と格闘中なう


お次は果肉をミキサーで細かくしていきます

ほらほら淡いピンク色の果汁が

更に果汁を絞りだします

みんな頑張って~


濾した果汁は艶のある紅色になりました



さあ、グラスに注いでいきましょう


きれいな色ね~

最後はサイダーで割って、柘榴ジュースの完成


さあお待たせしました
おやつにしましょう
今日は美味しいドーナツもあるよ~


いただきまーす
乾杯っっ


父母『 甘くって美味し~い

』
やったね
柘榴ジュース大成功っ

ドーナツはのお味はいかが
わあっ美味しい
ふんわり柔らか~い



とっても美味しいわ
この母の笑顔

喜んでもらえて私達も幸せです




もぐもぐ

お母さん、お味はいかが

おいしいよ
こちらの母から返事が
笑
柔らかいから、お母さんも大喜び



父達も大きなお口でアーン


えっ、もう食べちゃったの

流石、お父さん早いっっ
笑
柘榴ジュースも美味しかったって


お母さん、美味しそうに飲みますね~

サイダーで割って正解だったみたい


皆さん喜んで下さって良かった~

夏
の梅ジュースに
秋
の柘榴ジュース

新しい陽だまり名物の誕生です
さて、10月も下旬となりました

朝晩冷え込むようになって参りましたので
みなさま季節柄どうかご自愛下さいませ・・・
本日もブログをご覧頂きまして
有難うございました
