20.03.29
整理整頓で気持ちいいデ~ヽ(^。^)ノ
皆様
こんにちは
昨日からの雨が朝方はみぞれだったのが、
あっという間に・・・

雪に変わってました

朝の体操中もどんどんとぼた雪が降っていて
お庭も車も真っ白に

外は寒~いけど
陽だまりの幸望庵の中はポッカポカ

優しい気遣いがさらにポッカポカな空気を温めてくれてます

今日はあいにくのお天気でお外には行けません

≪パターゴルフ出来ないから午後から何する~?≫
の娘たちの問いに
『なんかあの辺のごちゃごちゃが気になるのよね~』と母達

≪よ~し
じゃぁ思い切ってお片付けデーにしちゃおう
≫
『どんどん整理するからもってきて~』

ところが・・・
『う~んあかな~い💦』

と力を抜いたら・・・カパッと

簡単に開いちゃい母苦笑い
そんなこともあるあるですよね

『鉛筆と色鉛筆もごっちゃよ~分けてもいい?』

『見分けのつきにくい黒色鉛筆も分けなきゃ
』

母達真剣です


母達が丁寧に分けてくれた鉛筆類を箱に、戻しますが

ちょっとまった~

≪お母さんみんなに何が入ってるかわかるように名前書いてあげて
≫

『よ~し
これはゴミ箱を入れる箱だから・・・
薄くて書けな~い

』

『じゃあ私が書いてみる~』

とお隣さん

書いた紙を張り付けて

みんなが何が入ってるかわかりやすくしてくださりました

ごちゃごちゃした箱の中からジャジャジャジャーン

帽子のような編み物が、とりあえずみんなで試しかぶり

『きつくてかぶれないわよ~あははははは
』
一人じゃつまらない片付け作業
みんなで整理整頓することで楽しさもアップ
自然に笑いもおふざけも出ちゃう

『この大事な団扇も綺麗に出し入れしやすくしまいましょ
』

『あら~よしおさんだわ~いい男ね
顔が上になるようにしまわなきゃ
』

団扇をしまっている箱に張り紙をして下さる母

そこへめぐっちが
≪これ宅急便で送りたいんだけど・・・
隙間だらけでガタガタするの~たすけて~≫

『本当だこれじゃ壊れちゃうよ~』

『我々にまかせろ~
』

古新聞を丸めて

ぎゅうぎゅう

ポイっと

『あらこっちも入るわよ~』

『深いところは俺に任せて
』

『なんだこりゃ?』

『へ~お花か~』じっくりと説明文を読む父
『今度作ってやるからな、この箱で待ってなさい』と丁寧に箱の中へ
作ってくださる日が待ち遠しいです

『あら~ピザさっき食べたわよね
こっちも美味しそう
』

今日のお昼はピザを食べたんですが美味しかったらしく
またたべた~いとのお声がありましたので、また作りましょうね

ファミリーのご協力で

あっという間に梱包材がぎっしり入りました

後は宅配業者にお任せしましょうね

おやぁ
毛糸を見つけたシミちゃんと母

≪お母さんこれ取ってみて~≫

皆さん懐かしのあやとりを始めちゃいましたよ


『なつかしいわね~昔はよく一人あやとりを何時間もしてたわ~』

『そうそうここをとるといいのよね~』

懐かしそうにあやとりを楽しむ母達

これは何だろう・・・不思議そうに見つめる母

『これはこういう風に飾るもんじゃないと思うんだが?
似合ってるかい?』

お茶目な父に母達笑顔に

次々モノたちの名前や居場所を決めていきます

先ほど見つめていた割りばしは
割りばし鉄砲でした
今度、的あてしましょうね



こんなに綺麗にしまってくださってます



その時ぱーんと破裂する音がして・・・

母の頭上に紙吹雪が

犯人はこちらの母
一つ残ってた🎉クラッカーを気持ちよさそうにならし

紙吹雪を頭にのせて『かわいいかしら
』

とっても可愛らしいですよ

ファミリーたちのご協力でこんなにさっぱりと
綺麗にわかりやすくなりました
今度はみんなでどこを片付けようかなと
楽しそうに語り合うファミリーでした
沢山降ってた雪もやみ
残念ながら雪遊びはできそうにないです(*”ω”*)
今夜冷え込むと明日朝は凍結するかもです
通勤やお出かけの際はお気をつけてくださいね
それでは本日も最後まで
陽だまりの幸望庵ブログを見ていただき有難うございました。
また明日元気にお逢いしましょうヾ(≧▽≦)ノ